【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~ › 宮の森日記〜日々の出来事〜 › 宮の森日記●講座の前後
2022年03月02日
宮の森日記●講座の前後

この曜日の講師のお仕事は時間がちょっと微妙なので、昼食をどうするかいつも悩んでしまいます。
約2時間、教室の中を歩き回って喋り続けると結構お腹が空くのですが、かと言って直前にガッツリ食べてしまうのも苦しいですし、ガーリックなどの匂いの強いものは勿論NG。
加えて時節柄、混雑するお店での外食は控えなければ……などと考えると選択肢がかなり絞られてしまうのですが、ここなら多分大丈夫そうですね。
今日はお昼過ぎからNHK文化センター札幌教室の水彩色鉛筆画講座。
適度にお腹を満たしたら、気合を入れて頑張ってきます。
(RICOH GR IIIx)

講座の後は、そのまま市電に乗って原画展会場の「ギャラリー土土&土土カフェ」さんへ。
ちょうど訪ねてきて下さったお客様とゆっくりお話しながら、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
先日額装した北陸新幹線も、閉幕まであと3日ほどですがこのまま飾っておくことにします。
(RICOH GR IIIx)
----おしらせ----
【作品掲載】福音館書店の絵本『いきものづくし ものづくし 12』 >>詳細はこちら
【作品掲載】広小路尚祈著『北斗星に乗って』装画イラスト >>詳細はこちら
【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~
Posted by イラストレーター鈴木周作 at 23:55
│宮の森日記〜日々の出来事〜