【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~ › 宮の森日記〜日々の出来事〜 › 宮の森日記●快晴の桜とラッセルと
2019年04月13日
宮の森日記●快晴の桜とラッセルと

「桜とラッセルを撮ろう!」と銘打った毎年恒例のイベントですが、大抵は桜がまだ蕾だったり、もう散ってしまった後だったり、あるいは天気が崩れたりと、なかなか期待通りにはいかないものです。
昨年は大雪の影響で中止になってしまった、えちぜん鉄道・永平寺口駅界隈でのイベント「えち鉄521プロジェクト」。
桜の開花も、天候も、今年は「過去最高!」と言って良いほどの素晴らしいタイミングでの開催となりました。

せっかくの好天なので、イベント会場を抜け出して沿線取材にも回ってきました。
保田駅の桜と、雪山と、抜けるような青空がここまで揃うこともそうそう滅多にありません。
この風景が直に見られただけでも、遠路はるばる札幌からやってきた甲斐がありました。
(ちなみに構内踏切の遮断機外側、安全な場所からの撮影ですので念の為…)

不思議なもので、ちょうどイベントが終わるのを待っていたかのように、急に天気が崩れ始めました。
ここ数日の冷え込みで桜が散るのが遅れていたことも含めて…。
1年間我慢したご褒美にと、まるで神様が今日のイベントにあわせて全て整えて下さったかのような不思議な巡り合わせでした。
朝からずっと走り回っていたので、すっかり空腹を忘れていました。
勝山駅の「えち鉄カフェ」さんで、かなり遅めの昼食です。

福井市内のいつものホテルに戻ると、「福井城址には行かれましたか?」とフロントの方に薦められました。
疲れていたので、もう部屋に籠って休んでしまうつもりだったのですが、せっかくなので夕食がてら散歩に行ってみることに。
おかげでこんな素敵な夜桜が見られたのですから感謝しないといけませんね。

本当に実り多い一日でした。
夕食はもちろんソースカツ丼&おろし蕎麦♪
----おしらせ----
【作品掲載】季刊『スロウ』2019冬号2/25発行!>>詳細はこちら
【水彩色鉛筆画講座】NHK文化センター札幌教室 4月期受講生募集中!>>詳細はこちら
【水彩色鉛筆画講座】NHK文化センター新さっぽろ教室 4月期受講生募集中!>>詳細はこちら
【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~
Posted by イラストレーター鈴木周作 at 23:55
│宮の森日記〜日々の出来事〜