【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~ › 宮の森日記〜日々の出来事〜 › 宮の森日記【出張編】●6/17(金)えちぜん鉄道原画展、初日
2011年06月17日
宮の森日記【出張編】●6/17(金)えちぜん鉄道原画展、初日

まだ3回しか乗車経験のない「トワイライトエクスプレス」ですが、そのいずれもが大阪行きの上り列車。
しかも敦賀より先まで乗った事は一度もありません。
なので大阪の列車というよりも、私の中ではあくまで福井行きの列車という感覚です。
車窓に広がる朝の日本海、天候にも恵まれ気持ちのいい風景です。

札幌から約20時間弱、いつもの「北斗星」と比べても随分長い旅でした。
9時54分、ようやく福井に到着。
さすがに札幌と比べると暑いものの、思ったよりは過ごしやすそうな感じです。

えちぜん鉄道・三国芦原線に乗り換えて、作品展会場の最寄り駅、坂井市の太郎丸駅へ。
昨年暮からこの駅の壁面には私の絵のパネルを掲げて頂いているのですが、実は現物を直に見るのは今日が初めてです。
何といっても原画の大きさ(小ささ)を知っているだけに、ここまで拡大してよくぞ破綻をきたさなかったものだと、自分でもちょっと感心してしまいました(笑)。

駅から歩く事10分余、会場の文化施設「ハートピア春江」が見えてきました。
かなり広い敷地を持った立派な施設です。
この中のどこかに展示してあるはずなんですが…。

ありました!
入口を入ってすぐのホールが作品展の会場でした。
結構広々としたスペースですが、心配していたほど殺風景にもならず、それなりの密度も感じられる程度には壁を埋められたようです。
「えちぜん鉄道沿線風景画展」と銘打った今回の作品展。
やはり地域の方々や、その鉄道に携わっておられる方々に喜んで頂けるのが何より嬉しい事です。
初日の今日も、お仕事を通じてお世話になったえちぜん鉄道の社員さんが何人か来て下さいました。
明日、明後日はどんな方が来て下さるのでしょう?
正直プレッシャーもありますが、私自身、この貴重な機会を大いに楽しませて頂けたらと思っています。
----おしらせ----
■【えちぜん鉄道沿線風景画展(6/17~19 福井県坂井市)】おかげさまで無事終了。ありがとうございました!
■イラストエッセイ連載中!季刊「スロウ」Vol.27/2011春号発売中 >>詳細はこちら(※PC/携帯共用)
【震災被災者の皆様にお見舞い申し上げると共に、被災地域の一日も早い復興をお祈り致しております】
【札幌の水彩色鉛筆画家】 ~イラストレーター鈴木周作~
公式サイトも併せて御覧下さい>>[PC|Mobile|北斗星乗車記]
Posted by イラストレーター鈴木周作 at 23:55
│宮の森日記〜日々の出来事〜